「今日ものんびりと」にようこそ!
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
自己紹介や詳しいブログの説明などは追記にてご確認頂けます。
※この『トップページ』は最新の記事ではありません。
最新の記事はこの記事の次のものからになります。

『今日ものんびりと』 9周年!2020年3月27日で9周年を迎えました|`・ω・´)

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
初めての方は、どうも初めまして!
いつもご訪問して下さる方は、いつもありがとうございます!
「今日ものんびりと」の管理人を務めております、「ツバサ」と申します。
本文の方でも書きましたが、さらに詳しくここで書かせて頂きます。
え~、このブログは、日常の出来事を中心に、趣味である、アニメやゲームの事、
自分で描いたイラスト、時々愚痴や暗い話、たまに料理の話などで綴っていくブログになっております。
基本は日常の出来事を書いていく形になりますので、
あまり面白味はないかとは思いますが、ご覧いただき少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
では、次は自己紹介に移ります。
【名前】ツバサ
【ブログ名】今日ものんびりと
【趣味】アニメ鑑賞、ゲーム、イラストを描く事、料理、インターネット
【好きなアニメ】機動戦士ガンダムシリーズ、魔法少女リリカルなのはシリーズ
【好きなアニメキャラ】フェイト・テスタロッサちゃん!
【好きな声優さん】水樹奈々さん、福圓美里さん、清水愛さん、梶裕貴さん、小清水亜美さん、
【好きな特撮】ゴジラシリーズ
【自己紹介】
ネット上でも、リアルでも、人見知りでコミュ障であります。
友達はネット上に深い仲の人が何人かいます。
リアルは・・・、まぁ、友達はいないですね・・・。
外は嫌いではありませんが、基本はインドア派で、家にいます。
PCとインターネットは人類の英知が生み出したものだと思いますです、はい。
基本はこちらから話しかけるという事はないと思いますが、
話しかけて頂くと喜ぶ奴ですので、ひとつどうかお願いします。
あと、ツインテールが大好きです。
フェイトちゃんは僕の嫁、という事でお願いします。
Twitterをやっています、よろしくければフォローをお願いします。
Twitterユーザー名
@Fate__Zero※ユーザー名をクリックして頂くと、僕のTwitterのユーザーページに行きます
【最後に・・・】
同じ人見知りやコミュ障の方、友達がいない方、話しかけて下さると嬉しいです。
どうせなら、仲良く友達になりましょうぞ!
勿論、それ以外の方も仲良くして下さると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!絵が完成したツバサさー。
お終い(´・ω・`)

完成。
今年最後の絵が完成した訳だけど、
やっぱりその年の最後に描くものといえばフェイトちゃんじゃないとね。
今回は『魔法少女リリカルなのはStrikerS』から、
真・ソニックフォーム形態のフェイトちゃんを描いてみた。
結構、下描きで時間が掛かってしまったイメージだけど、
出掛ける前に完成して良かった。
旅先で描く機会はないとは思うからこれが今年最後の絵になると思うけど、
今年は合計で何枚描いたのだろうか。
疾風迅雷(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

魔法少女リリカルなのはStrikers フェイト・T・ハラオウン 真・ソニックフォーム (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!お出掛け中のツバサさー。
予約投稿なのだ(´・ω・`)

完成。
今回は『魔法少女リリカルなのは Detonation』よりフェイトちゃんを描いた。
今回は朝早く起きて出掛ける前に完成させたんだけど、
よく間に合ったと自分でも思う。
劇中で登場したバルディッシュ・ホーネット、ジャベリンで砲撃する時をイメージしたんだけど、
ザンバー系の武器(大剣)とどちらを採用するか迷ったものの、
こっちにして良かったかなぁと思う。
正直、下描きでとんでもなく時間が掛かってしまったのは予想外だったけど、
でも大丈夫、最後に笑えばいいのさ(゜ω゜)フフ
いやでも、レヴィは描かずにフェイトちゃんを最優先するべきだったとも思う。
2ヶ月ぐらいあった方が焦らずに作業できたはずだしね。
ともかく、今日から出掛けるから今年の絵はフェイトちゃんでお終い。
周りの魔法の閃光をイメージして黄色とか赤系の色で塗ったんだけど、
もう少し線の幅を絞って塗っても良かったかもしれない。
これは今後の課題だな。
毎年、最後は必ずフェイトちゃんで締めると決めているんけど、
今年も無事に完成させられたから良しとしよう。
ちなみに2日まで帰ってこないから31日、
年が明けて1月1日の更新は予約投稿なのだ_(:3 」∠)_
ホーネット・ジャベリン、ファイア(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!怠いツバサさー。
疲れだろう(´・ω・`)

もっと表情は弄ろう。
有料アプリなんだけどフェイトちゃんのアラームが発売されている。
使ってしばらく経ったから軽くレビュー。
ちなみにここから買えるから買いたい人は見てみるといいかもね。
魔法少女リリカルなのはReflection フェイトアラーム良い点。
台詞の種類が豊富で追加ボイスを購入する事で、
更に聞ける台詞が多いのが良いと思う。
ぶっちゃけコレクターズアイテムのようなものだから、
実用性云々は特に期待していなかったんだけど、
特に問題なく使えているのは良かったかな。
悪い点。
これが一番の問題点なんだけどフェイトちゃんにしては声が少し高めなんだよね。
他の人のレビューでも書かれている通り、
声が高めだからこだわる人に取っては死活問題だと思う。
もう少し押さえた感じの低めの声だったら問題なかったんだけど……。
後は地味に複数の時間でアラームを設定できないのは残念な仕様。
曜日指定は出来るんだけど6時と7時でアラームを鳴らすというようは設定できない。
総合評価としては声の高さを気にしないなら買いかな。
僕は発売当日に買って最初は声の高さに慣れなかったけど、
こういう声も出せるぐらい明るく良い方向に変わっていったんだと思うと、
それはそれであってもいいかなぁと。
ただ本当にこだわる人に取っては本当に受け入れられないだろうから、
購入する前にはYouTube辺りに上がっている動画で音声を確認してからでも遅くないと思う。
少し残念(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!録画しておいた『シン・ゴジラ』を観たツバサさー。
ゴジラ(´・ω・`)

ペン入れ終わり。
線が多くて発狂しそう(゜ω゜)
『魔法少女リリカルなのは Reflection』の感想を。

CV 田村ゆかり 水樹奈々 植田佳奈 戸松遥 佐藤聡美
2017年・日本製作。
~あらすじ~
地球とは異なる世界にある惑星”エルトリア”。
かつて繁栄も見る影はなく、静かながらも荒廃の為に滅びの道を歩んでいた。
そんな”エルトリア”を救う為に家族と共にエルトリアの地に留まり、
研究を続けていたグランツ・フローリアン博士だったが、
ついに過酷な環境の為に病に倒れてしまう。
確実に死に向かいつつある父・グランツと”エルトリア”を救う為に、
姉であるアミティエ・フローリアンの制止を振り切り、
キリエ・フローリアンは救う可能性を求めて親友・イリスと共に、
遥か遠い異世界にある惑星・地球に旅立ってしまう。
キリエの求めたその可能性に関係する三人の少女、
高町なのは、フェイト・T・ハラオウン、八神はやてに接触しようと、
極東の地・日本でキリエとイリスは行動を開始するが……。
リリカルなのはシリーズ劇場版の第三作目。
今回はゲームキャラクターであったフローリアン姉妹をメインに添えて、
二つの世界をかけた劇場版という内容に仕上がっていた。
今作からキャラクターデザインを担当している人が変わっているから、
正直なところ、かなりの違和感があった。
以前までのキャラクターデザインは正に魔法少女ものという感じだったけど、
今作はバトル漫画のようなイメージのキャラクターデザインだったから、
違和感があったというのは否めない。
やっぱり見慣れているというのもあるんだけど、
魔法少女×バトルというとキャラクターデザインは前の方が合っていたと思う。
一番最初にどれが情報として入ってくるかといえば、
ストーリーやBGMではなくあくまで「絵」であるから、
今回キャラクターデザインを担当した橋立佳奈氏が悪い訳ではないけど、
奥田泰弘氏の方が好きだった。
肝心のストーリーの方は上手くフローリアン姉妹を混ぜていて、
尚且つフェイトちゃんの話がダイレクトに来ている感じだったから、
個人的には結構気に入った脚本になっていたかな。
前売り券があったから全部で6~7回は観て来たんだけど、
キリエ・フローリアン役の明坂さんが舞台挨拶で言っていたように、
各キャラクターの視線にも注目しつつ観ていたんだけど、
意思の強さや感じる悲しさ、戸惑いだったりと、
それらが上手く視線を通して観ている側に伝わったのは良かった。
魅力で何が必要かというとやっぱりキャラクターとしての魅力がどうなのかというのもあるんだけど、
結構重要なウェイトでキャラクター自体がどれぐらい魅力があるかって大切だと思うんだよね。
作品の魅力という全体の中でキャラクターに感情移入できるかは大切なんだけど、
そういう部分では今作は結構気合が入っているというか、
観ている側としては結構のめり込んで観れたというか。
フェイトちゃんが戦う相手でレヴィというフェイトちゃんを模したキャラクターが出て来るんだけど、
そのシーンでフェイトちゃんと養子縁組をしたリンディという人が、
フェイトちゃん用の新型装備を持ってくるというシーンがあるのね。
それでその時にリンディがレヴィに背中を切り付けられてしまうんだけど、
駆け寄って来たフェイトちゃんに対してリンディが、
「一人ぼっちで心細かったでしょう?」みたいな事を言うシーンがあるんだ。
支援もなく戦っていたからのこの問い掛けなんだけど、
台詞はうろ覚えなんだけどそれに対してフェイトちゃんが、
「私一人ぼっちじゃなかったよ、今までも」と言って、
「プレシア母さんに生み出してもらって、リニスに教えてもらって、
色々な人達と出会って、だから私一人ぼっちになった事なんて今までもなかったよ」と。
レヴィを指して「あの子の事を止めてくるね。行ってきます、母さん」と言って、
「母さん」と呼ばれた事に対してリンディが涙するんだけど、
挿入歌も流れて来てもうこのシーンの盛り上がり具合といったらもう凄かったね。
クローンとして生み出されてプレシアの事も簡単に割り切れるはずないのに、
自分で答えを出して前に進んでいるんだなっていうの伝わって来て、
あそこは熱くなるし感動するしで大変に素晴らしかった。
テレビアニメ版だといつの間にか「母さん」と呼ばれているという感じだったんだけど、
今作ではちゃんと「母さん」と呼ぶまでのプロセスが本当に良かった。
これだけでも観て来た価値はあったと言えるね。
それでなんやかんやあって、
なのはが「待っててください、今度は必ず助けます!」と言って、
それで『魔法少女リリカルなのは Reflection』は終わりという感じなんだけど、
ご覧の通り、実は前後編がある作品だったという。
フェイトちゃんのシーンに関しては結構比率が高かったという感じで大満足なんだけど、、
それ以外に関しては少し出し惜しみがあったというのは感じたかな。
勿論、後編があるから出し切ったら不味いというのは分かるんだけど、
もう少し踏み込んでくれても良かったとは思った。
こんな感じで感想は終わり(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
サントラ
キングレコード (2017-07-21)
売り上げランキング: 7,056
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ: