ヘッドライン
はいさい!明日から出社しないツバサさー。 もう知らない(´・ω・`)

このまま進めてもいいものか。 今日は朝一番で退職届を出して来た。 パワハラが原因であるといって退職届を出して来たんだけど、 やっぱり予想通り引き留めはあった。 今更、辞めないで欲しいと言われてもね、 辞めさせないようにするならもっとやり方があったんじゃない? 片方だけの努力で物事はそう都合よく動かんよ。 それでパワハラが原因だから色々と聞かれたから、 予め記録しておいた事をそのまま話した。 1月28日のパワハラの事も当然話したんだけど、 そこで話の流れで過去にもパワハラ老害のせいで一人辞めていると話された。 ちょっと待って欲しい、過去にもそういう事があったのに、 今の今まで会社はパワハラ老害を放っておいたって事? 会社も認識しているのに放っておいたのは監督不行き届きなのでは? もう辞めるから関係がないけどよくそれで引き留めようと思ったよね、逆に感心するよ。 パワハラが原因だからなのか人事にも直接呼ばれて話に行ったんだけど、 色々と話したら人事から役員に報告するという事になった。 まあ、ここで役員に報告しなかったとしても、 僕が社長を含めた上の方に過去のパワハラを含めた内容を一斉メールをしたから、 嫌でも耳に入る事にはなるから別にいいんだけど。 一応、もしかしたら処罰の結果を電話で連絡するかもしれないという事だから、 どうなってももうどうでもいいものの、ここで処罰するかで会社の本気度も分かるだろう。 でも、明日から出社しないと伝えたから、 4月1日の入社予定日までは後は本当に自由なんだよね。 手続きはあるもののそれも1週間もかかるようなものばかりではないし、 一先ずは1ヶ月弱は仕事をしないでゆっくりと出来そう。 3月10日までは在籍扱いではあるものの、 明日から出勤しなくていいと思うと気分もだいぶ楽ではある。 取り敢えず、やる事はあるとはいえ明日くらいはゆっくりしてもいいだろう。 パワハラなんてしなければ平穏に過ごせたのにね(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました! やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ  ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 会社 退職
はいさい!焼きうどんを作ったツバサさー。 かつお節を買い忘れたけど美味しかった(´・ω・`)

表情はもう少し弾けさせてもいいかも。 第一志望の内定が出たからもう面接練習しなくていいんだと今日はふと思った。 ここ数ヶ月は面接が決まると面接までずっと毎日面接練習をしていたんだけど、 もうやらなくていいんだと思うと本当に全ての転職活動が終わったのだと実感する。 でも、転職活動が終わってもまだやる事は残っている。 iDeCoの登録している会社名を変更するとか、次の会社の入社前に色々とやっておくとかね。 でもそれ以前に退職届を出すという事が待っている。 1月28日のパワハラさえなければ、或いは会社がその後しっかりと処罰を与えていれば、 まだ3月いっぱいまで働いて後は有給消化して、 4月から入社するなんていう道もあったかもしれないけど、 もう完全にパワハラでやる気がなくなってしまった。 今までもパワハラは何度もあったし我慢はしていた、 仕事も無理なものがあっても当日に終わらせたりして、 仕事のせいで不安神経症になっても会社には尽くしてきた。 でも、会社は僕には尽くしてくれなかった。 その結果がこれというだけなんだろう、こちらを軽視した報いは受けてもらう。 明日、退職届を提出して25日からもう会社には来ないと伝える。 それで2週間後の3月10日には退職する事にした。 本当なら保険証の関係もあるし通院もあるから3月いっぱいまでとも考えたけど、 通院しないリスクと会社に居続けるリスクを天秤にかけたら、 一日でも早く辞めて早期に精神の療養に入った方がいいと判断した。 少なくとも今の会社にはいてはいけない。 でも、今回の件は悪因悪果だなとはふと思った。 いま勤めている会社にとっては僕の退職なんて寝耳に水だろうし、 パワハラやその後の対応を間違えなければこんな悪因悪果にはならなかっただろうに。 何社か会社には勤めてきた訳だけど、 やっぱり人を大事にしない会社はいずれ辞められたり、潰れたりしていて、 いずれは悪果が会社に帰ってくる訳だしね。 最近なんてネットで悪評なんてすぐに拡散する時代だし、 そう思うと企業側も考えの転換をしていかないと人に見限られて潰れるところも、 多くなったとしても少なくなる事はないだろう。 ただでさえ、ウーバーイーツで生計を立てている人も出たりして、 働き方の多様化、会社に依存しない生き方が広がっているのだから、 社員を使い捨てにするようなところは今後はどんどん厳しくなってくると思うけどね。 まあ、その分、雇われる側も高い能力を求められるようになるとは思うから、 実際のところは人と企業での痛み分けだろうけど。 話は逸れたけど必ず報復はさせてもらう。 今までそちらも好きにやって来たんだ、今度はこちらが好きにする番だ。 たまたま悪因悪果の悪果をもたらしに来るのが僕だったというだけだ。 僕は好きにする、会社も後は自分達で何とかしていけばいい。 確かに終わるさ、敵であるものをすべて滅ぼせばな(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました! 過去からの使者~悪因悪果~ 1巻 (まんが王国コミックス)  ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:イラスト 絵のお話 会社 退職 悪因悪果
はいさい!色々とやって疲れたツバサさー。 細かいやる事が多かった(´・ω・`)

ビルに窓のような線を追加、後は月を少し修正。 残すところ瞳くらいかな。 メールで入退社のお知らせが回ってくるんだけど、 今回は 一気に二人も会社を去るらしい。 転職先が決まったから辞めるのか、それとも耐えかねて辞めるのか、それは 当人にしか分からないものの、 この時世下で辞めるというのはどちらにしても 腹に据えかねていたという事かな。ちなみに 一人は知っている人なんだけど、 僕にいつも迷惑をかける部署の人だった。 最近、見かけないと思ったら辞めるから有給消化に入っていたという事だったのかな。 でも、そのいつも迷惑をかける部署なんだけど、 僕が入社してから もう4人くらいは人が辞めているんだよね。 今の会社に入ってからもう1年と8ヵ月になるんだけど、 2年も経たずに4人も去るって余程環境が悪いのだろうなぁ。僕にすら迷惑をかけているんだから、部署内の環境や人間関係もそこまで良くないんだろうし、 そりゃ 辞めたくなるのも分かる気がする。 まずルール順守や連絡の徹底すら出来ていないって一番言われているしね。
もう一人の人は知らないけど、知っている方はまだ若かったはずだし、 うちの会社の若年層の離職率ってかなり高いんだよね。 ボーナスを貰って年末で辞めるというのは珍しい話ではないし、 いつ退職しようと本人の自由ではあるものの、 次の職を見つけるのも難しい この時世下で辞めて大丈夫なのかとふと心配になる。まあ、単純に次の職場が決まっているという可能性もあるけど、 全員が全員、上手く行っている訳ではないだろうし、 そんな中でも辞めるというのはやっぱり 相当に固い決意なのだろうなとも同時に思う。僕も続きたいものだけど(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました!  「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?  ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 会社 退職
はいさい!明後日は会社説明と入社手続きに行くツバサさー。 いよいよ(´・ω・`)

記念の絵の方は完成したから今回から軽く描いていこうと思う。 色塗りはしないでペン入れで終わりでいいかな。 休みも残り1週間となってしまった。 会社説明や貸与品の返還、それから送別会があるから、 実際に丸々一日休めるのは4日間だけだろうか。 会社説明と送別会は別にいいんだけど貸与品の返還に行くのはあまり気が進まない。 今月末で正式に退職という流れになるんだけど、 在職中は散々負担をかけて迷惑をかけたのだから、 最後ぐらいは着払いで会社に送って欲しいとでも言って欲しかった。 折角の有休期間だというのに時間が無駄になる。 貸与品も返すから今日は集めておいて渡す準備をしたんだけど、 意外と色々な貸与品があるから重い。 後は保険証もあるから当日になったら忘れないように袋の中に入れて、 そのまま渡して返してしまおう。 BSの方でアニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』が放送されていて観たんだけど、 自分のせいで両親が離婚する事になってしまった女の子の話で、 葛藤や自責の念を描きつつも、しっかりと進んでいったという流れは良かったと思う。   人によっては最後のミュージカルを投げ出しそうになるシーンで評価が分かれるかもしれないけど、 若いからこそ自分の感情に素直になってしまう、それが良い意味でも悪い意味でも、 そんな若さ故の描き方という風に感じたから個人的には有りかな。 最後はくっついてハッピーエンドで終わって欲しかったというのもあるけど、 あそこで付き合い始めたらそれはそれで陳腐か。 伝えたかった事や踏み出せなかった事、 人によっては色々な”心の声”というものがあると思うけど、 そんな内容も含めてクオリティーも良かったから機会があれば是非。 明日はスーツにアイロンをかけきゃ(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました!  心が叫びたがってるんだ。 [Blu-ray] ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:イラスト 絵のお話 退職 アニメ 映画 心が叫びたがってるんだ。
はいさい!明日から有休の消化のツバサさー。 有休(´・ω・`)

全体的にある程度は塗り進めないと一部の色しか拾ってくれない。 今日は最終出勤日。 明日から残っている有休の消化に入るんだけど、 買っておいたお菓子と、部屋にいた人に挨拶をして定時で帰って来た。 少しだけ残業してあげても良かったけど、 転職を決意するぐらいには環境を含めて悪い会社だったし、 そもそもそこまでの義理はないし定時で構わないだろう。 転職するとしても余程悪いところではないなら、 所属していた会社に多少の名残惜しさを感じると思うんだけど、 今の会社に名残惜しさや未練などというものは微塵も感じなかった。 寧ろ解放感と清々しさを感じるほどだ。 結局、2年ちょっといた事になるんだけど長時間労働で体調が悪くなるし、 休日出勤で休みが潰されるし、 ここに所属しているのはデメリットが多過ぎるというのが率直な感想。 持参したお菓子も部長がいればそのまま渡そうと思ったんだけど、 いなかったから仕方なく課長に渡す事に。 黙って受け取れば良いものの「自分で渡したら」なんて言うし、 最後の最後くらいはちゃんと黙って受け取ればいいのに。 部長と違って特に退職については何も言わないし部下の事には関心がないのだろう。 そもそも自分で渡せるなら最初からそうしているんだよね、貴様に言われるまでもなく。 定時で帰るから余分な時間はないというのもあるし、 そもそも有休を取って休んでいる人がいたりして全員には渡せないんだから、 どうせ大した仕事も出来ないんだから貴様が渡せばいいんだよね。 イライラして「もう帰るので」と言って押し付けたけど、 配るぐらいは気を利かせてやれとは思った。 2年間同じ部署で働いたけど本当に良いところがない人物であると分かった。 体調が悪いと言っても平気で無理をして休日出勤の時間を伸ばせと言うし、 上から言われたノルマは考えもなしに受けて負担を増やすし、 かと言えば有休の申請も遅れて総務に出したりして伝書鳩程度にも役に立たない。 そんな事だから「人間として尊敬できない」なんて陰口を叩かれるんだよなぁ。 仕事は役に立たないのに帰る事と余計な事をしでかすのだけは早いから困る。 正直、今日で仕事をしに行くのが最後だから、 色々とあって良くない思い出が多い会社だけど、 せめて最後はしっかりと済ませていなくなろうと思っていたんだけど、 最後の最後まで課長を含めて悪い印象のまま退職する事になるとは思わなかった。 後は月末近くに貸与品を返して縁は切れる(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました!  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:イラスト 絵のお話 退職 会社
| HOME |
次ページ ≫
|