はいさい!とても疲れたツバサさー。
疲れた(´・ω・`)

また明日塗ろう。
今日から仕事始めだったんだけど、
いきなり2時間の残業があったから疲れてしまった。
今日は仕事自体はシンプルだったんだけど、
午前中に終わりそうだったもののどうせなら完璧にやろうと思ってしまって、
色々とやっていたら2時間の残業コースになってしまった。
どうせ転職をしようと思っているんだから適当にやっておけば良かった。
変なところでこだわるのは悪癖だと自分でも思う、適当にやればいいのに。
でも、2時間も残業するとやっぱり疲れてしまった。
残業はあるかもしれないとは思っていたんだけど、
まさかここまで長くなるとは思っていなかったし、
本当ならもう少し早めに帰りたかったんだよね。
仕事始めの時で体が慣れていないから早く帰ってゆっくりとしたかったし、
まだ休みの気分は抜けていないというのがあるしね。
今日は疲れたから早めに眠る事にしようかな。
明日も残業がありそうだから今日の疲れをあまり長く溜めておきたくないというのもあるし、
今日は早めに疲れを取る事に専念しよう。
おやすみ(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

魔王城でおやすみ 3 [Blu-ray]

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!色々とやって疲れたツバサさー。
細かいやる事が多かった(´・ω・`)

ビルに窓のような線を追加、後は月を少し修正。
残すところ瞳くらいかな。
メールで入退社のお知らせが回ってくるんだけど、
今回は
一気に二人も会社を去るらしい。
転職先が決まったから辞めるのか、それとも耐えかねて辞めるのか、それは
当人にしか分からないものの、
この時世下で辞めるというのはどちらにしても
腹に据えかねていたという事かな。ちなみに
一人は知っている人なんだけど、
僕にいつも迷惑をかける部署の人だった。
最近、見かけないと思ったら辞めるから有給消化に入っていたという事だったのかな。
でも、そのいつも迷惑をかける部署なんだけど、
僕が入社してから
もう4人くらいは人が辞めているんだよね。
今の会社に入ってからもう1年と8ヵ月になるんだけど、
2年も経たずに4人も去るって余程環境が悪いのだろうなぁ。僕にすら迷惑をかけているんだから、部署内の環境や人間関係もそこまで良くないんだろうし、
そりゃ
辞めたくなるのも分かる気がする。
まずルール順守や連絡の徹底すら出来ていないって一番言われているしね。
もう一人の人は知らないけど、知っている方はまだ若かったはずだし、
うちの会社の若年層の離職率ってかなり高いんだよね。
ボーナスを貰って年末で辞めるというのは珍しい話ではないし、
いつ退職しようと本人の自由ではあるものの、
次の職を見つけるのも難しい
この時世下で辞めて大丈夫なのかとふと心配になる。まあ、単純に次の職場が決まっているという可能性もあるけど、
全員が全員、上手く行っている訳ではないだろうし、
そんな中でも辞めるというのはやっぱり
相当に固い決意なのだろうなとも同時に思う。僕も続きたいものだけど(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!また一社応募する予定のツバサさー。
ギリギリまで応募する(´・ω・`)

明日からはザンバーかな。
今日は仕事で
過去の書類整理や廃棄物の処理をしたんだけど、
数年前の社内報が出てきたりしてどれだけ整理してこなかったのだと辟易しながら仕事をした。
重要な書類ならちゃんと保管期間を決めて捨てる、
いらないものはすぐに捨てるというのを徹底していれば、
今日みたいな
大掃除じみた事をする必要もないんだけどね。
それで
社内報をパラパラと見ながら整理と処分をしたんだけど、
新入社員や中途入社した人の事も書いてあってふと思ったのは、
この中に書いてある何人がまだ残っているんだろうという事。それぞれの理由があるから
退職率をゼロするというのは無理な話なんだけど、
それでも
何人が辞めたのかは気になる。パラパラと見た限りだけど知っている人がチラホラといたものの、
知らない人も結構いたし、そう思うと
退職率もそこまで低くないのかなという印象。勿論、全ての部署の人と関わる訳ではないから、
在籍していても単に知らないだけという可能性もあるけど、
それでも組織表を見たりする機会もあるから、
見た事がない名前だとやっぱり辞めたんだろうなぁと思ったり。何故、辞めたのかは分からないものの、
やっぱり
20~30代の定着率はそこまで高くないように思う。
明らかに会社にいるのが
40~50代の人が多いし、
若い世代が定着しにくいというのはやっぱり先を見るとあまり良くはないよね。職業選択の自由があるから辞めるなとは誰も言えないし、
僕も転職活動をしている訳だから辞める予備軍ではあるけど、
ここに残ったとして未来があると思っているんだろうか。年功序列もまだ根強く残っているし、
改革を謳いながら保守的ではあるし、”次の機会”がまだあるんだろうか。歴史は長い会社ではあるものの、新陳代謝が必要なのは人も会社も同じだし、
それがなくなったとして
”次の機会”があると思っているんだろうか。歪なバランスはいずれ崩れるものだ(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

生きている会社、死んでいる会社―「創造的新陳代謝」を生み出す10の基本原則

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!2時間ちょっと残業したツバサさー。
疲れた(´・ω・`)

髪色を一段濃くして薄いところに白色を塗った。
今日は
トラブルが起きてそのままお昼まで食い込んでしまって、結局、
お昼もまともに休めなかった。ご飯は何とか食べられたものの、
昼休憩が大幅に削られてとても疲れた。なんで向こうが起こしたトラブルなのにこんなに
対応しなきゃならないんだろう。前も似たようなトラブルが起きた事が何度かあったんだけど
学習しないんだよなぁ……。
最終的に
こっちが何とかしてくれるって甘えがあるから一向に成長しないというか。
昨日も結局、まともに昼休憩が取れなかったし、
今日も休めなかったから
本当に疲れた。明日も普通に自分の仕事があるけど、たまには体調が悪いと言って、
そのまま休んでしまおうかなとはちょっと思う。でも、
面接の為に有休は温存しておきたいというのがあるからやらないけど。
トラブルが仕方ないというのはあるけど、
だからといって
改善をしないというのは単なる怠慢だと思う。
こっちには改善を要求するのに、
自分達の部署の事になると大して努力しないからなぁ。
対策が分からないなら社全体を巻き込んででも、
改善していくぐらいの気概を見せればまだいいけど、
何のやる気もないで
丸投げされるから本当に早く辞めたい。疲れた(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

おもしろTシャツ「全部丸投げ」 大阪天神名物 (L)

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!残業だったツバサさー。
明日も残業予定(´・ω・`)

髪色はもう少し調整したいな。
今日は予定としては残業があったからそれは別にいいんだけど、
途中でトラブルが起きてその対応で昼休みが削られてしまった。
お昼は何とか食べられたものの、
適当にやって仕事を回してくるからこっちが対応しないといけなくて、
そのせいで昼休みは削られるし、対応で疲れるしで最悪だった。
2人体制でやっているのなら交代で休むというのも出来るんだけど、
そういう訳ではないから結局僕だけが割を喰っている。
僕が入社する前は2人体制でやっていたみたいだけど、
なんで1人で何でもやらないといけないんだろう。
責任ばかりが増やされていて本当に割に合わないなぁと思う。
分散されているならまだしも、
なんでも僕、あれをやるのも僕で本当に嫌になる。
これで見合った給料が払われていて、
適切な労働環境ならまた変わったとは思うんだけど、
安く働かされていて責任ばかり増やされて、
本当にやっていられないなぁとは思う。
少なくとも転職活動がなくてもきっと長く働くイメージは出来なかったと思う。
短期で働くならともかく長期で働くには向いていないんだよね。
愚痴ばかり言っていても仕方がないから、
転職活動も進めていくものの最近は書類選考の突破率があまり芳しくない。
まあ、結果が返っていないものもいくつかあるから、
どうなるか分かっていないものの、
年末も迫りつつあるからやっぱり焦っているなぁ。
怒るのも疲れるね(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

怒り: 心の炎の静め方

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ: