はい、という訳で「進路のお話その2」という話です。
ちなみに一昨日、及び昨日の記事の続きです。
三者面談のお話 進路のお話その1改めまして、「進路のお話その2」という話です。
昨日の記事で書いた通り、今日から午前授業なので早く帰宅しました。
そして、進路について、じっくりと考えてみました。
やっぱり、自分は物作りが出来る方面に進みたいと思いました。
正確には、国防が担える職に就きたいのです。
国防が担えて、物作りが出来る職といっても、種類は様々です。
軍属機に積むプログラム開発や、銃弾なども物作りだと自分は捉えています。
そんな中でも、自分は艦船を作る仕事に就きたいと思っています。
「言うは易く行うは難し」という言葉があるように、
言うのは簡単ですが、実際問題、かなり難しい事だと自分でも認識しています。
ですが、挑んでみたいのです。
民間船の造船だって、難しいのですから、艦船となるとさらに難しいでしょう。
それに自分の頭の出来は、それほど良いものではありません。
だから、無理かもしれません。
ですが、ここで自分のやりたい事を無視して、
他の事をやってしまえば、絶対に将来後悔すると思うのです。
夢といえば、笑われてしまうかもしれません。
ですが、これが自分の夢、本当にやりたい事なのです。
ですから、この夢に向かっていきたいと思います。
なので、学校での進路相談も交えつつ、この夢に向かいたいと思います。
読んで頂きありがとうございました!
コメントありがとうございます!
マフィンさん
一生を左右することなので、じっくりと考えてみました。
そして、答えがようやく出ました。
アドバイスをして頂き、ありがとうございました!
スポンサーサイト
関連タグ: