はいさい!今日はうどんを茹でて食べたツバサさー。
美味しひ(´・ω・`)

完成ヽ(´・ω・`)ノ
やっぱり、瞳は最後にしておいて正解だった。
細かい調整と背景を少し塗って今回の絵は終わり。
次回は何を描くかはまだ未定。
今回の絵だと特にこれが大変だったという箇所はないけど、
全体的に色々と塗る部分があったからそれが大変だったかな。
塗る部分が多ければ多いほど、
時間も掛かるし大変といえばそうだけど、今回は今回で楽しかったかな。
三連休は割とHoi4をやっていたイメージ。
アニメを観たり、映画を観に行ってきたりもしたとはいえ、
やっぱり、楽しいから長時間やってしまうな。
流石に前の様に徹夜でプレイしたりはしなかったけど長時間やる事が多かった。
そうそう、今度はまた新しい海外ドラマで、
『ラスト・リゾート 孤高の戦艦』というものを観始めたんだけど、
今のところは緊迫したシーンでここから更にどうなっていくか気になる。
それにしても、潜水艦が主役っぽいんだけど本当に戦艦は出るんだろうか。
前に『出没!アド街ック天国』というテレビ番組で、
響を「戦艦”響”」って紹介されている事があったんだけど、
そういう感じでこのドラマは潜水艦を戦艦と間違えているパターンなのかな。
Hoi4はオーストラリアプレイの続き、いま現在は1943年まで来た。
一度間違えてデータを消してしまったみたいで、
また1936年からやり直したんだけど、今回新しくやり直した方がサクサクできた感じ。
ちなみにやり直しプレイなんだけど、まだ第二次世界大戦には参戦していない。
イギリスから参戦要請が来ているけど、1944年から1945年までは参戦しない。
1943年の時点で空母6隻、初期配備されている重巡洋艦2隻、軽巡洋艦2隻、
それから初期配備されているものと更に建艦した駆逐艦多数の機動部隊を編成できた。
後は通商破壊戦用の潜水艦を27隻保有している感じかな。
やっぱり、列強国でも広い国土を持つ大国でもないからチマチマと、
空母と駆逐艦に潜水艦を同時建艦するぐらいの国力しかないな。
これ以上、海軍にリソースを割くとなると陸軍と航空隊を犠牲にしなければいけなくなるし、
このままのペースで建艦していくしかないかな。
1943年までに起こった出来事。

独ソ戦開始される。
今回のプレイではちゃんと独ソ戦が起きてくれた、これで枢軸も弱体化は避けられないだろう。

枢軸国に参加している大日本帝国に対してソ連が南下。
この後、大陸から大日本帝国陸軍は締めだされてしまった。
日ソ中立条約がゲーム内ではないのかな?まだ日本のNFは観ていないから分からないけど。

そして、ついにアメリカ合衆国が連合国として参戦。
ドイツを始めとする枢軸国に宣戦布告をした。
枢軸国に取っての悪夢の始まりだ。
明日からまた仕事(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
山崎雅弘
学研プラス
売り上げランキング: 36237
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ: