はいさい!まだ良くならないツバサさー。
辛い(´・ω・`)

新しい絵。
土・日でゆっくりと休んだんだけど、
体調もあまり良くなっていないのが辛い_(:3 」∠)_
熱も大きく上がっていないんだけど微熱が続いている感じで、
倦怠感と鼻水がまだまだ治まっていない感じ。
本当なら遅くとも日曜日までに治して仕事に行きたかったんだけど、
どうやらそうも上手くは行かないようだ。
先週まで指導してくれていた人が別の仕事をするという事で、
別の人が今週は指導してくれるんだけどあまり教え方が上手くなくて、
体調も悪いから心身ともに余計に疲れた。
詰めて教えて来るというか、
まだ入社仕立てで仕事の基礎だって分かっていないのに、
一気に説明して応用もついでに説明して教えて来るから本当に疲れる。
先週までの人は嚙み砕いて教えてくれたり、
段階的に教えてくれる感じだったんだけど、
残り4日もこんな感じでやっていくのかと思うと気が重い。
教える人によって教え方にも違いがあるけど、
僕が仕事を教える時って先週の人のように段階的に教えたり、
まずは仕事の流れ、それから理解と習熟度の向上を目指して相手に教えているんだけど、
自分が教えるにしても、誰かに教わるにしても一気に詰めて教えるのは良くないと思う。
教えるにしてもちゃんと理解できているか、分かりやすく言ってあげているかも気にしないとね。
ある意味、自分に対する勉強にもなるのが指導するという事だと思う。
僕がこの会社で誰かを指導する事になったら、
ゆっくり一歩ずつ教えるやり方で教えてあげよう。
一気に詰めるように説明されても、相手もパニックや負担になるだろうし、
聞きたい事があっても何を質問したいのかという考える時間も与えてあげないと、
まずは考え自体も纏まらないだろうしね。
ザルに教えても大して身につかないし、
相手にも周りにも迷惑だからちゃんと教えてあげなきゃ。
自分が分かっているからと言っても、相手も理解できているとは限らないんだから。
人の振り見て我が振り直せ(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

Wの悲劇 角川映画 THE BEST [Blu-ray]
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ: