はいさい!仕事が忙しかったツバサさー。
疲れた(´・ω・`)

肩は描きなおしてもいいかも。
NYダウが急落して一時、下げ幅が1000ドルを超えた場面もあったとか。
コロナ禍で実体経済との乖離がある昨今の株式市場だけど、
そろそろ株式にも停滞期や後退期が来てもおかしくない気がする。
金融緩和で無理矢理、株価が上がっている感も否めないし、
そろそろどこかで弾けそうな予感はする。
米大統領選が終わるまではトランプ氏としても経済を上げたという実績になるから、
しばらくは見せかけの株式の好調が続くとは思うけど問題はその後だとは思う。
後退期が来るのはいいとしても出口はどこにあるのか、
押し寄せる打撃はどこまで強いのか、
それが分からないからこそ怖くもなる。
まあ、チャンスでもあるから必要に怖がる必要もないんだろうけどね。
でも、落ちるなら半端に落ちるのではなくて、
徹底的に落ちて欲しいという気持ちはあるかな。
配当金目当てで投資しているし、元々長期投資でやっていくものだと思っているから、
最終的に利益と配当金が出ればいい訳であって、
短期で暴騰しようが暴落しようが関係ないといえば関係ないしね。
まだ落ちるかな(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

暴落を買え!~年収300万円から始める資本家入門~

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ: