はいさい!何だかんだで夜更かししそうなツバサさー。
夜更かし(・ω・)

メリーちゃんの下描きも終わり。
明日からにしようかとも思ったけど、今日からペン入れ開始。
のん美ちゃんの顔から肩にかけてペン入れ。
先週だったかな、地上波初放送されて録画しておいた『パシフィックリム』を観た。
チャーリー・ハナム,イドリス・エルバ,菊地凛子,チャーリー・デイ,ロブ・カジンスキー,ギレルモ・デル・トロ
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
売り上げランキング: 145
前々から見たかったんだけど、評判通り面白い映画だった。
ロボット対怪獣という内容で使い回されたテーマではあるとはいえ、
そこは流石のハリウッド、迫力のある戦闘シーンを作り上げているね。
ストーリーの舞台は突如海から怪獣が出現するようになってしまった世界。
怪獣に対して通常兵器は効果が薄く、
そこで人類は「イェーガー」と呼ばれる巨大な人型兵器を開発し実戦に投入する。
暫くの間は「イェーガー」の活躍もあり、怪獣達に対して優位に立った人類だったが、
徐々に出現頻度が増した怪獣達によってジワジワと人類は追い詰められていく。
出現頻度の増加により「イェーガー」の生産が間に合わなくなった人類は、
「イェーガー」の生産を中止し、巨大な壁を建設し怪獣達の進行を阻止しようとするが失敗。
そこでかつて「イェーガー」達に関わっていた者達が独自に怪獣に対抗しようと活動を開始するが……。
作品に登場する人型兵器の「イェーガー」は日本のアニメに登場するものとは違い、
太いフォルムをしているのがアメリカらしさを感じた。
日本の「ガンダム」や「マクロス」と比べると明らかに太い。
でも、そこがいい、それがいい。
日本の特撮映画もヒット作が出なくなって久しいけど、
洋画とはいえ、ロボット対怪獣のバトルシーンの出来はいいと思う。
この作品を観てみて日本の特撮映画だとCGを使ったシーンも、
やはりハリウッドには負けるというのは痛感。
資金の問題なのか、それとも人の技術がないのか。
でも、怪獣映画は日本のお株でもあるから是非とも巻き返して欲しいところではある。
確かに今はしょぼい戦闘シーンしかないかもしれないが、
再びブームが来ればあるいは……。
この映画に関しては確か人間ドラマもあるけど、
一番の見どころは、やはり戦闘シーンだろう。
イェーガーと怪獣という巨体同士が戦うシーンにもはや言葉は必要ない。
言葉で表現するよりも実際に観て興奮して欲しい。
続編も製作中だったっけ?
読んで頂きありがとうございました!
チャーリー・ハナム,イドリス・エルバ,菊地凛子,チャーリー・デイ,ロブ・カジンスキー,ギレルモ・デル・トロ
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
売り上げランキング: 145
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
関連タグ: