はい、という訳で「-if-もしもあの時に・・・」という話です。
「if」それは誰でも思った事があるであろう「もしも」という儚い願望・・・。
例えば、こういう事はありませんか?
身近な事でいえば、「卵を買ったはいいが、他の店で見てみたらもっと安く買えたのに・・・」や、
「あの時、傘を持って出掛けていれば良かった・・・」なんていうこと。
実際には、上記のような結果になってしまっていても、
「if-もしも-」では「他の店の安い卵を買えた」や「ちゃんと傘を持って出掛けた」なんていう風になるのです。
勿論、これは空想の中の話です。
実際問題としては、過去が変わるなんていうことはないでしょう。
タイムマシーンがある訳でもないですし、世界線を移動するなんていう事も我々は出来ませんからね。
でも、誰でも一度は「ありえなかった、もしも」を想像するのではないでしょうか?
僕もよく、「もしも」を想像します。
勿論、所詮は空想の事ですが、その「空想」から何かを学んで次に生かせれば・・・、そんな風に思います。
「歴史にifはない」昔誰かが言っていった。
読んで頂きありがとうございました!
コメントありがとうございます!
マフィンさん
アドバイス、ありがとうございました!
アドバイス通り、調べてみたのですが、
古い基盤(PSP-1000用)の物しかありませんでした・・・。
そうなんですよ~、折角の年末だというのにゲームが出来ないのは最悪です・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
関連タグ:
もし・・・あの時・・・
人生の分岐点ってありますよね。
でも、結局は同じゴ-ルに着きそうな気もします。
もしかしたら、人生そういう分岐点の連続かもしれませんね。
厳しい事を言えば、毎日が勝負なのかもしれません。
コメントの投稿