はいさい!書類選考落ちしたツバサさー。
全員面接じゃないのか(´・ω・`)

もう少し儚げな感じにしたい。
30日に面接する事が決まっているから今日は有休申請をしたんだけど、
半日休みで何とかならないかと言われたけど
流石に断った。最近は週の始めに新しい仕事をする事が多いんだけど、
会社としては早く覚えて欲しいから午前中だけでも来て欲しかったらしいんだけど、
そんな事よりも転職活動の方が大事だ。でも、肝心の面接する企業から詳細を書いたメールが来ないから、
こちらがいくらやる気を出していてもこれではね。そういえば、全員面接するっぽかったところから、
書類選考落ちの連絡が来たんだけど求人には、
「応募後は後ほど面接の案内をする」みたいに書かれていたんだよね。
日本語って難しいとは思うんだけど、
たった一行
「書類選考を行い突破した方には」と付け足すだけで、
書類選考があると分かると思うんだけど何で分かりにくい文章にするんだろう。
書類選考自体も時間がかかっていて遅くなっていたんだけど、
それを差し引いても、もう少し分かりやすい文章にして欲しかった。
転職といえばもう一つ話があって、
気になっている企業がもう一つあるんだけど、
ここに応募するべきか迷っているんだよね。
数を予め打っておくというのも大事ではあると思うけど、
今は決まっている
面接の方に注力するべきかと思うし、
どうするか迷っているんだよね。でも、たった面接の詳細を送るメールすらこんなに遅れているんだから、
保険の意味合いも込めてここは応募するべきだろうか。
今週は土曜日から出掛けるから応募するなら今日か明日になるんだけど、
応募文章を考える時間を使うなら面接対策をとも思うし、
そこが悩みどころであってネックでもあるところかな。でも、こうして時間に追われていると
辞めて転職活動したいなぁとはふっと思う。コロナでなければ辞めていたのかとあったかもしれない可能性を夢想する。来年には新しい職場にいたい(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

仕事は8割捨てていい ――インバスケット式「選択と集中」の技術

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
関連タグ: